掲載日2017.03.27 店舗や商品へのご指摘・お問い合わせ・ご意見などは下記にお願いいたします。 ●メールでのご連絡 http://www.sej.co.jp/inquiry.html ※店舗へのご指摘について「回答を希望する」場合、弊社経営相談員より加盟店経営者に 確認...
「お弁当・おにぎり」などのファーストフードがセブン‐イレブンの売上の約3割を占めている ということからもわかるように、朝、昼、夜の食事時間が一番混んでいます。 店舗の立地・客層によっても違いはありますが、朝7時から9時、昼11時から13時、夕方 18時から22時くらいまでと、1日に3回混雑する時間帯があ...
更新日2018.01.24 掲載日2017.09.19 セブン‐イレブンでは、様々なお客様のニーズに合わせた新しい販売スタイルとして、 「セブン自販機」の設置を開始いたしました。 ホームページ http://www.sej.co.jp/sej_case/jihanki/index.html ...
1974年 東京 豊洲に1号店をオープンした当初は、朝7時から夜11時までの16時間営業でした。 そのころ大型スーパーでも早いところで朝9時開店、夜は7時から8時までと営業時間が限られて おり、なおかつ年間の休日日数も決まっていました。大店法という法律でそうせざるを得なかった のです。 個人商店も夜8...
■セブン‐イレブンのアルバイトへの応募から面接まで アルバイトをスタートするまでの段取りをお伝えします。 http://www.sej.co.jp/arbeit/flow/index.html ■セブン‐イレブンのアルバイト・パート・バイト募集の「よくあるご質問」を一覧にまとめました。 ...
セブン‐イレブンでは、「品揃え」「鮮度管理」「クリンリネス」「フレンドリーサービス」をお店の 基本4原則に定めています。 <企業情報・セブン‐イレブン徹底解剖> http://www.sej.co.jp/company/aboutsej/principles.html
「既存、中小小売店の近代化と活性化」「共存共栄」を創業当初より理念としております。 いつでも、いつの時代も、あらゆるお客様にとって「便利な存在」であり続けたい。私たちは、 地域との信頼関係を築き、価値ある商品やサービスの提供を通じて、皆さまの「生活サービ スの拠点」となるよう力を注いでいます。セ...
それぞれの地域の「景観条例」等によるもので、通常とは異なる看板を設置している店舗が 一部あります。主に、国立公園内の店舗に多くあります。 <景観条例対応の一例・長野吉田2丁目店> http://www.sej.co.jp/mngdbps/_template_/_user_/_SITE_/localh...
切手・印紙・はがきの販売、ごみ処理券の販売、年賀状印刷サービス、宅急便、セブン銀行ATM、 予約商品サービス(予約弁当・クリスマス商品・おせち)、カタログギフト(お中元・お歳暮・フラワーギフト) など様々な便利なサービスをご用意しています。ぜひ、ご利用ください。 <店内サービスのご案内> http...
セブン‐イレブンはアメリカで生まれたコンビニエンスストアですが、朝7時から夜11時まで 営業していたことから「セブン-イレブン」という名前になりました。 時代の変化にともない、営業時間は24時間年中無休になってからも、お客様に愛着を持っ ていただいている店名はそのまま残り、現在も「セブン‐イレブ...