文字サイズ変更
S
M
L
よくあるご質問
>
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンについて
>
セブン‐イレブンについて(店舗)
>
看板の色が違う店舗がありますが、なぜですか?
戻る
No : 316
公開日時 : 2013/11/05 15:09
印刷
看板の色が違う店舗がありますが、なぜですか?
カテゴリー :
よくあるご質問
>
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンについて
>
セブン‐イレブンについて(店舗)
回答
それぞれの地域の「景観条例」等によるもので、通常とは異なる看板を設置している店舗が
一部あります。主に、国立公園内の店舗に多くあります。
<景観条例対応の一例・長野吉田2丁目店>
http://www.sej.co.jp/mngdbps/_template_/_user_/_SITE_/localhost/_res/pdf/2008/111401.pdf
<景観条例対応の一例・別府鉄輪店>
http://www.sej.co.jp/mngdbps/_material_/localhost/pdf/2009/082702.pdf
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するよくあるご質問
セブン‐イレブンの名前の由来を教えてください
店内のレイアウトはどのお店も同じですか?レイアウトの工夫を教えてください
一日の中で、お店が混む時間帯はいつですか?
セブン‐イレブンのお店で従業員募集をしていますか?
セブン‐イレブンの基本となる理念は何ですか?
TOPへ